蓼科山、6月登山。駐車場・七合目から。写真を添えて紹介していく

DSC_0412

長野県は八ヶ岳中信高原公園 蓼科山に登ってきました

蓼科山は日本100名山にも登録されている大変有名な山です。

ということで、今回は蓼科山に登山してきたので写真を交えて紹介していきます。

本当に良い山だったので、この山を登る人の参考になれば!

蓼科山へのアクセス

JR中央本線茅野駅からアルピコ交通バスで約1時間35分、1350円。
茅野駅からのバスは蓼科高原ラウンドバス路線を利用。4月下旬~10月下旬の特定日の運行。
マイカーなら国道152号、県道192号、ビーナスライン経由で蓼科山登山口駐車場まで約25km。

ヤマケイオンライより

私はマイカーで7合目登山口から登りましたが、ほかにも登山口はあります。

今回は7合目のレポになります。

スポンサーリンク

気になる駐車場は?

DSC_0338

7合目登山口前の写真です。

右手に見える鳥居が登山口の入り口。

登山口の前駐車場は大体10台~20台位駐車スペースがありますが、止め方によってもう少し少ないと思います。

DSC_0331

7合目登山口のちょっと下にも駐車スペースがあります。

こちらは大体30~40台は止められますよ。写真は朝9時頃。この時間帯でほぼ満車状態。

駐車スペースが気になる方は早めに登りましょう!

登山道が岩だらけ。靴のチョイスは間違えないように

DSC_0354

岩…

DSC_0360

坂+岩…

DSC_0377

岩+雪…

6月です…

靴は登山靴をしっかり履いて下さい。

坂も急なのでステッキ、ポールもあった方がいいですよ?

モンベル信者の私が通ります。

ポチってしてください。

品質は保証します^^

休憩所「将軍原」で小休憩

雪の道を抜けると休憩できる、将軍原なる場所が出てきます。

DSC_0378

ここの休憩スペースは平らになっていてお弁当休憩やトイレ休憩が出来ます。

DSC_0381

トイレは有料です。200円です。

そして、蓼科山はここからの道のりがやばい…です…。

将軍原を抜けた先は急な坂

DSC_0387

この坂ですよ。

DSC_0396

立ちはだかる急斜面+岩

こんな道が30分位続きます。。

登りは正直ゆっくり行けばまだいいんですが、帰りがしんどい。

膝が笑う、笑う。

そして、この岩の坂を登ると

一面岩の山頂が現れる。感動!

DSC_0406

岩の坂を登り終えると、ヒュッテが見えます。

ここが見えればもう山頂みたいなものです。

DSC_0412

蓼科山山頂 2530m

DSC_0417

もう少し。もう少し。がんばれ

DSC_0420

DSC_0422

ついたーっ!

魚の力で疲労感を回復!

疲労感残ってませんか?


「最近疲れがとりづらい」と感じている人にオススメなのがサカナのちから

仕事と畑仕事をするとなかなか疲れが取れないし、20代の頃に比べて朝起きた時の疲労感の蓄積ときたら…もうね(笑)

アリナミンやエナジードリンクは飲みたくないし、出来れば自然由来の物を…

と探していたら見つけました。サカナのちから

機能性表示食品として認可され、魚介パワーで疲れを次の日に持ち越しづらくなる。

昔ながらのかまぼこやが作っているっていうし、畑をやっている自分からしたらポイントが高い(笑)

送料無料で初回限定600円で試せるので、仕事と畑で疲れが溜まっている人は是非試してみてくれい。

やはり自然由来の物がいいよね。

山頂は岩が一面ごろごろ

DSC_0427

本当に一面岩で感動しました。

DSC_0429

違うアングル。

結局岩しかない。

DSC_0431

山頂の中心には祠?

DSC_0444

DSC_0439

山頂でのカップラーメンが楽しみ。

景色も登山道も山頂でのカップラーメンもすべて満足

DSC_0448

山頂からみた白樺湖

DSC_0450

DSC_0451

ただ帰りが…

超怖いから。皆さん気を付けてください

魚の力で疲労感を回復!

疲労感残ってませんか?

「最近疲れがとりづらい」と感じている人にオススメなのがサカナのちから

仕事と畑仕事をするとなかなか疲れが取れないし、20代の頃に比べて朝起きた時の疲労感の蓄積ときたら…もうね(笑)

アリナミンやエナジードリンクは飲みたくないし、出来れば自然由来の物を…

と探していたら見つけました。サカナのちから

機能性表示食品として認可され、魚介パワーで疲れを次の日に持ち越しづらくなる。

昔ながらのかまぼこやが作っているっていうし、畑をやっている自分からしたらポイントが高い(笑)

送料無料で初回限定600円で試せるので、仕事と畑で疲れが溜まっている人は是非試してみてくれい。

やはり自然由来の物がいいよね。

シェアお願いします(´;ω;`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローお願いします!