ピーマンの茎が黒い。病気?ピーマン栽培で起こる病気を調べた

2015-06-21 11.41.34

家庭菜園でピーマン栽培をしているすべての人たち、こんにちは。

きんた(@farmkinta)です。

初めての家庭菜園はししとうで、現在はピーマン栽培を楽しんでいます。

ピーマン栽培をしていると、茎元が黒くなることがあり、当時色々調べた記憶があります。

今回は、ピーマンの葉の付け根、―茎の部分― が黒くなる原因を調べてみました。

ピーマンの茎元が黒いのは病気なのか?

ピーマンの茎が黒くなる病気はあります。

病気の名前で言えば、疫病や萎凋病と言われていますが、そのほかにもピーマン栽培で発生する大変な病気は多いです。

もし、ピーマン栽培をしている、もしくはこれからする予定があれば以下の記事もお勧めです。

シェア畑なら自分の畑を小スペースから持てる!



  • プランター栽培からもう少し本格的に畑をやってみたい
  • 週1度でいいから自分の畑をやってみたい
  • 初心者で畑は怖いけどプロのサポートがあれば畑に挑戦してみたい

そんな人に手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】がおすすめ!

栽培のプロが畑を巡回しているので忙しい人でも野菜作りで失敗しません。

1年を通して様々な野菜を育てられ、栽培する品種が自分で決められるので初心者でも安心です。

プロのサポート付き!無料見学にいってみよう!

  • 自分の畑を持ちたい人
  • プランター栽培から卒業したい
  • 初心者で畑に挑戦したいけど毎日行くのは難しい
  • プロに色々聞きながら栽培をしてみたい
  • 子供と一緒に栽培体験をしてみたい

自分の畑を月5000円~で持てて、プロのサポートを受けられる菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】

通うことでポイントがもらえて色々な物と交換できるので、通うのが楽しくなります!

\ 詳細はこちら /
手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

実は茎が黒いのは病気ではない

やはり多くの人がピーマンの茎元、葉元が黒くなるのは病気なのでは…

と思うんですね。

実際私もそうでしたし。

しかし、ピーマンの場合は茎元が黒くなるのは正常で、ピーマンの特性です。

よって病気でもないので問題ありません

スポンサーリンク

まとめ

今回はピーマン栽培時に初心者なら必ず心配になる、

茎元、葉元が黒くなのるのは病気なのか?

というテーマで記事を書いてみました。

結論から言えば病気ではないのですが、家庭菜園を始めたばかりだと色々なことが心配になるんですよね。

その不安、心配が勉強になることは間違いありません。

これからも多くの疑問を調べ、家庭菜園を多くの人に楽しんでもらえたら幸いです。