コンビニ、コーヒーカップを再利用!丁度いいサイズで家庭菜園に最適!キッチン菜園のお供にどうぞ

DSC_0288

スタバのコーヒーカップの再利用記事に続いて、コンビニのコーヒーカップを再利用してみよう!ということ、ファミマとローソンのコーヒーを飲みました。

あ、その前に前回のスタバのカップ再利用記事はこちらでございます。

キッチン周りで栽培するキッチン菜園は見栄えが命!スタバカップで育てるキッチン菜園はおしゃれ度が高いのです!

じゃ、ファミマとローソンのカップはどうなんでしょうかね??

ファミマ、ローソンのカップを使ってみよう

DSC_0289

まずは、ファミマのカップから。

前面には「FAMIMA CAFE」の文字!

DSC_0292

裏面はファミマのロゴと店名。結構しゃれてるのがイイネ!

DSC_0290

ローソンは「MACHI cafe」。

これもまたシンプルでイイネ!

裏面には「マチカフェのコーヒー豆はレインフォレストアライアンス認証農場産のみ使用。※シングルオリジナルシリーズドリップパックは対象外」の文字が。

うん、よくわからない言葉があるが、とにかく豆には拘っているんだなってことだな。

明日は、ここに種を植えて、ファミマ、ローソン、スタバで作ったリサイクルキッチン農園を作ってみるぜ!

続報をまて!

魚の力で疲労感を回復!

疲労感残ってませんか?

「最近疲れがとりづらい」と感じている人にオススメなのがサカナのちから

仕事と畑仕事をするとなかなか疲れが取れないし、20代の頃に比べて朝起きた時の疲労感の蓄積ときたら…もうね(笑)

アリナミンやエナジードリンクは飲みたくないし、出来れば自然由来の物を…

と探していたら見つけました。サカナのちから

機能性表示食品として認可され、魚介パワーで疲れを次の日に持ち越しづらくなる。

昔ながらのかまぼこやが作っているっていうし、畑をやっている自分からしたらポイントが高い(笑)

送料無料で初回限定600円で試せるので、仕事と畑で疲れが溜まっている人は是非試してみてくれい。

やはり自然由来の物がいいよね。

シェアお願いします(´;ω;`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローお願いします!