農業求人・アルバイトを探す時に使いたいサイト

こんにちは、きんたです。

農業求人やアルバイトって、どうやって探していますか?

田舎だと新聞の求人欄に短期作業アルバイト募集!なんて記事を見かけますが、恐らく田舎だけなんだろうなあって思いながら子供のころから求人を眺めていました。

東京や大阪の方の新聞には農業アルバイトや求人って出てないのかな~?そこらへんってどうなんだ~い?

ということで今回は農業求人とアルバイトの探し方を紹介していきます。

農業作業員を探すのか、農業に関わる仕事を探すのか

求人サイトにある求人は2つあります。

  • 農園運営スタッフなど農作業員の募集
  • 農業に関わる営業やマーケティング、販売員等のしごと

どちらの求人を探しているかによって見るべきサイトが変わってきます。

スポンサーリンク

ハローワーク

ハローワークのインターネットサービス(https://www.hellowork.go.jp/)ってご存知です?

転職活動をしている人なら使ったことがあると思いますが、インターネットでハローワークの求人が見られるZE!ってサービスなんですよね。

全国の求人が載っていて業種も自分の希望に合わせて探すことが無料のサービス。

ちょっと僕が住んでいる長野県の農業求人でも探してみますかね。

①長野県にチェックをいれて、次のページに飛ぶ。

②仕事の内容ボタンを押して、大分類で農林漁業の職業

③中分類で農業の職業でOK

これで検索を押すと…

こんな感じで仕事が出てきます。

もしあなたが、アルバイトを探したいなら最初の雇用形態で正社員のチェックを外せばOKです。

ハローワークの場合は実際に行って登録しないといけないので面倒ではあるけど、農業求人を探している人には結構オススメのサービスですよ。

ハローワークは農作業員も農業関連の仕事も両方を確認できます!

第一次産業ネット

農業求人で最大手なら「第一次産業ネット」(http://www.sangyo.net/)さんだと思います。

実際に僕も求人を観たりしています。いつもお世話になっております(笑

農業だけではなく、林業、漁業と第一次産業の求人を取り扱っています。

第一次産業ネットの場合は正社員だけではなく短期の仕事も多数掲載されているのし、住み込み案件も多いのが魅力的ですね。

新卒採用をしている農家特集もあるので現在農業を学んでいる学生さんには使ってほしいサービスですね!

僕自身農業ブログをやっていて、第一次産業ネットの「就農者インタビュー特集」がすごく好きでいつも楽しく読んでいます(笑

農業界の男は屈強でイケメンが多いし、女性もタフでかわいい子が多いんですよね。

農業界、若手も増えていて盛り上がってきてますよ!

ボラバイト

北は北海道、南は沖縄までの農業・ペンション・牧場のアルバイト情報が載っているボラバイトさん(http://www.volubeit.com/info/info_1.html

住み込みバイトメインのサイトなのでバイトを考えている人にはお勧めのサイトさんですよ。

正社員求人を探している人はハローワークや第一次産業ネットをお勧めはします。

あぐりナビ

農業・酪農・畜産メインの求人サイトである「あぐりナビ」さん(https://www.agri-navi.com/

ここの面白いのは非公開求人があることで、プロの就農アドバイザーに無料相談できる点です。しかも無料で。

転職サイトの立ち位置もありますが、転職エージェントとしての立ち位置もあるのが最大の特徴です。

リクナビNEXT・マイナビ転職などの求人サイト

リクナビNEXTなどの転職サイトにも少ないですが、農業関連の求人が載っています。

作業員の募集というよりかは農業関連企業の営業やマーケテイング、販売員の仕事がメインです。

僕もたまにリクナビNEXTで農業関連会社のマーケティング業務の募集をみています。

「農業に関わりたいけど、作業員はちょっと…」という人は見てみると面白いです。

リクナビNEXTはこちら ☞  リクナビNEXT

今回は5つの農業求人・アルバイトを探せるサイトを紹介しました。

求人数は最盛期である夏が一番多いですね。特にアルバイト求人は夏に固まっています。

上で紹介した5つのサイトを使えば、いい働き先が見つかる思います!

是非活用してみてください!