リゾートバイトも良いけど、自然の中で働ける農業バイトもオススメ

学生の頃、長期の休みになるとリゾートバイトに行く人が多かった気がします。

住み込みで働けて、給料も良い。

ただ、どうも室内でお客さんのペースに合せて仕事をする、サービス業に馴染めなかった。

今、農業をして食べ物を作っている身として、

今学生で長期の休みがあったら「リゾートバイトよりも農業バイトに行こう!」って思っている。

大自然で働ける農業バイトは心も体もスマートにしてくれる

inakafukei

リゾートバイトだとメインは旅館。

当然仕事内容はサービス業で接客や調理、客室の片づけといった感じだ。

せっかくリゾートに行っても交通の便が悪く、なかなか観光する時間はない。

仕事終わりに町に繰り出すか!なんてなかなか難しい。

自然が好きで、体を動かすことが好きな人なら

リゾートバイトよりも、農業バイトをオススメする!

シェア畑なら自分の畑を小スペースから持てる!



  • プランター栽培からもう少し本格的に畑をやってみたい
  • 週1度でいいから自分の畑をやってみたい
  • 初心者で畑は怖いけどプロのサポートがあれば畑に挑戦してみたい

そんな人に手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】がおすすめ!

栽培のプロが畑を巡回しているので忙しい人でも野菜作りで失敗しません。

1年を通して様々な野菜を育てられ、栽培する品種が自分で決められるので初心者でも安心です。

プロのサポート付き!無料見学にいってみよう!

  • 自分の畑を持ちたい人
  • プランター栽培から卒業したい
  • 初心者で畑に挑戦したいけど毎日行くのは難しい
  • プロに色々聞きながら栽培をしてみたい
  • 子供と一緒に栽培体験をしてみたい

自分の畑を月5000円~で持てて、プロのサポートを受けられる菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】

通うことでポイントがもらえて色々な物と交換できるので、通うのが楽しくなります!

\ 詳細はこちら /
手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

農業バイトをオススメする理由

農業バイトは基本的に農業か酪農のどちらかを選ぶ。

仕事内容は、農業なら野菜の栽培、出荷手伝いなど。

酪農なら動物の世話になっていく。

私は農業をオススメしていて、理由は大自然の中で働けて、更に食べ物を作ることにより心も体もリフレッシュ出来る点だ。

リゾートバイトに比べると華がないと思われるかもしれないが、シーズンの農業バイトも複数人の人がバイトに来ている。

仲良くなれば飲みに行くことだって出来る。

自然の中で、作物を作りながら生活するライフスタイルは都会暮しの学生には貴重な経験になること間違いなしだ。

一歩飛び出せば大自然の中で屈強な精神を身に着けることが出来る

農業バイトと聞くとハードでキツイ仕事と思うかもしれない。

確かにキツイ仕事もあり、ハードワークな求人もあるだろう。

しかし、求人をしっかり読めば、それほど体力を使わない農業バイトだって存在する。

まぁ基本は体を動かす仕事ですけどね(笑

短期で集中的に働けるし、寮だって完備の所もある。

作物を育て、自然の中で生活すれば迷いも晴れることだろう。

これは日々の私の農業体験だが、

悩みが或る時こそ、外に出て畑仕事をする。

黙々と雑草を抜き、黙々と畑の作物に手を加える。

気が付くと悩みやモヤモヤは晴れ、自分なりと解決策が出来ている。

それはきっと、真剣に作物と向き合うことにより、作物が一種の答えを教えてくれていることんだと思っている。

スポンサーリンク

現状を脱出したい、学生やニートにこそ農業バイトに行って欲しい。

現在の生活に満足がいかず、悩みがある人にこそ農業バイトに行ってもらいたい。

作物と向き合い、食を作る側を体験することで見えてくることがあるだろう。

日々悶々と過ごしている人にこそ農業バイトは向いていいると思う。

農業バイトを探せるサイト

nokanosigoto

農家のしごと

ここは農業バイトや求人が載っているサイト。

期間や業種を選べるので自分に合った求人を探してみよう!

net1zi

第一次産業ネット

農業バイトではなく、メインは正社員の求人

中にはアルバイトの求人もあるので、覗いてみると面白い!