こんばんは、きんた(@farmkinta)です。
私は長野県に住んでいるので、車がないと生活できないので家庭菜園、農業用の道具や土は車で買い付けに行けます。
これが都会で公共交通機関の人ならどうでしょうか。
電車でプランターを家まで運びます?
土も??
重くて無理ですよね。
都会の人ほど、通販で土を買いましょうよ。
土はアマゾンで買える
なんだって通販で買える時代ですよね。
アマゾンで用土部門ベストセラー1位の自然応用科学の培養土
価格も安いので、家庭菜園ならこれで十分です。
有機・国産に拘っていたってアマゾンがあればなんだって揃いますよ。
便利な時代になったんで、都内で住んでいたって、問題なく家庭菜園やベランダ菜園をすることができますよ。
プランターは100均で問題ない
100均のプランターって結構侮れないですよ。
通販はちょっと…って人は100均のプランターを使うのはどうですか?
軽くて小さいので小スペースで家庭菜園を始められますよ。
【参考記事】100均セリアでプランター購入。100円プランターの評価は?
アマゾンでプランターも買えるぞ!
プランター部門でベストセラーのプランター。
結構大型なので、1個あればいいかもしれない。
こんな大きなスペースがない場合は100均の物をどうぞ!
まとめ
良い時代になりましたよね。
どこにいたって、ネットがあれば家庭菜園の道具を買えます。
実際にホームセンターに行って色々選ぶのも楽しいですが、
立地的な問題から買いに行くのが大変な人も多いはず。
そういう人はネットを使って家庭菜園を初めてみてください!
きっと最高に面白いですよ!