AC長野パルセイロの新スタジアムでサッカー観戦!
7月19日 AC長野パルセイロ対YSCC横浜のホームゲームを見てきました。
AC長野パルセイロはホームスタジアムである南長野運動公園総合競技場を2015年3月に改築しました。
これにより収容人数は15000人!になり、J2に昇格する条件を満たしました。
今回はこの新スタジアムでホームゲームがあるとのことで行ってきました!
新スタジアムのここがすごい!
長野県にはAC長野パルセイロの他にJ1の松本山雅FCがあります。
そのJ1の松本山雅FCのホームスタジアムであるアルウィンにも負けず劣らずの外観!
ほぼ新築というレベルの改築を受け出来上がった新スタジムは収容人数も15000人!
j3というレベルではまさにトップクラスのスタジアムです。
何よりj2に上がる思いでこのスタジアムを望んだサポーターも多いはず。
チケット売り場はスタジアムの下にあります。
チケット価格は以下の通りです。
メインスタンドSS自由席 | バックスタンドSA自由席 | ホームゴール裏自由席 | アウェイゴール裏自由席 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前売 | 当日 | 当日 優待券 利用 |
前売 | 当日 | 当日 優待券 利用 |
前売 | 当日 | 当日 優待券 利用 |
前売 | 当日 | |
一般 | 2,500 | 3,000 | 2,000 | 2,000 | 2,500 | 1,500 | 1,500 | 2,000 | 1,000 | 1,500 | 2,000 |
中高生 | 2,000 | 2,000 | 1,500 | 1,500 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | |||
小学生 | 1,500 | 1,500 | 1,000 | 1,000 | 500 | 500 | 500 | 500 |
今回はメインスタンドSS自由席を選択!
SS席は一番選手に近い場所です!
スタジアム内は瓶、缶の持ち込み禁止となっております!
もし持っている場合は手荷物検査時、コップに入れ替えてもらうことになります。
ここがすごいよ!長野パルセイロの新スタジアム!
SS席の一番前で取った写真。
本当に目の前でサッカーの試合を見ることが出来る近さ。
目の前ではYSCCの選手がアップをしている。
くどいようだが、本当に本当に選手との距離が近い。
今回のホームゲームの入場数は5,106名
j3でも相当な入場者数だ!
な、な、なんと!AC長野パルセイロはj3でも動員数は昨年は一位!サポーターが熱いチームなのだ!
サポーターの応援はスタジアム全体が震えるほど迫力があります!
■なにより相手チームを尊重し、相手選手、相手チームのサポーターを敬う!
長野パルセイロのすごい所は、上記だけではない。
スポーツマンシップに溢れているという点も見逃せない。
試合が終わり、帰ろうとするある弾幕が目に入る。
「YSCCのサポーターの皆様 お気をつけてお帰り下さい。本日はありがとうございました。」
スポーツマンシップにのっとり、試合をする。
そして試合後はお互いの果敢なプレーを褒め合う。
相手チーム、相手サポーターを敬う。
そんなことが出来る素晴らしいチームなのだ。
長野パルセイロはまだまだこれからだ!
2015年7月20日現在 - j3では3位に位置している。
後半戦が始まり、1位のレノファ山口には勝ち点8点の差 -
これを埋める戦いに期待が寄せらせる。
一人でも多くの人にこのスタジアムでAC長野パルセイロの試合を見て感じてほしい。
以下参考HP紹介
AC長野パルセイロの公式HP
AC長野パルセイロ公式HP
Jリーグ公式HP
Jリーグ公式HP