まだダメダ・・もう少し。もう少し待つべきだ。
我が家の枝豆がようやく大豆っぽくなってきた。しかし、本当にこれは大丈夫なのだろうか。鞘の色が黒くなりすぎていて少し心配なのだが。
大豆栽培の本を読むと、大豆の収穫タイミングは「葉が落ちて茎も乾いた頃、さやをふってカサカサ音がすれが収穫タイミング」と説明されている。
よし振ってみよう!と思い実際に振るとカサカサ音がする。むむむ、葉が落ちきってない状態でカサカサ音がする場合は
- 葉が落ちるのを待ってから収穫
- カサカサ音がいているので収穫
の二択になるわけだが、今回の我が家の大豆はどちらに当てはまるのだろうか。
色味がよくないのだが、さやから出した大豆はこんな感じ。大豆っぽといえば大豆だが、大豆っぽくないといえば大豆っぽくはない。
経過観測ということで、今回はしっかり大豆の葉が完全に落ちるまで収穫を待とうと思う。
まだまだ8月になる時期だし、収穫には少し早いしね。
追記
大豆を収穫しました。
大豆の収穫。収穫タイミング、収穫方法、収穫時期。収穫した大豆は豆乳へ。
大豆の凄い薬効―ガン、糖尿病、高血圧、心臓病から更年期障害、骨粗しょう症、ボケ…最新医学が注目する驚異の予防、治癒力
posted with amazlet at 16.07.31
帯津 良一
宙出版
売り上げランキング: 1,361,852
宙出版
売り上げランキング: 1,361,852