バーベキューにオススメ野菜|おいしい食べ方も紹介

玉ねぎ、トウモロコシ、かぼちゃ…。バーベキューで食べる野菜って色々ありますよね?

バーベキューをやるといつも同じ野菜をただ輪切りにして焼くだけになってしまう。

いつもと違う野菜をバーベキューで食べたい!

違った食べ方をしたい!

そんな人向けに今回はバーベキューでオススメの野菜&食べ方を紹介していきます。

BBQ(バーベキュー)でオススメの野菜

魚の力で疲労感を回復!
スポンサーリンク

疲労感残ってませんか?


「最近疲れがとりづらい」と感じている人にオススメなのがサカナのちから

仕事と畑仕事をするとなかなか疲れが取れないし、20代の頃に比べて朝起きた時の疲労感の蓄積ときたら…もうね(笑)

アリナミンやエナジードリンクは飲みたくないし、出来れば自然由来の物を…

と探していたら見つけました。サカナのちから

機能性表示食品として認可され、魚介パワーで疲れを次の日に持ち越しづらくなる。

昔ながらのかまぼこやが作っているっていうし、畑をやっている自分からしたらポイントが高い(笑)

送料無料で初回限定600円で試せるので、仕事と畑で疲れが溜まっている人は是非試してみてくれい。

やはり自然由来の物がいいよね。

◎玉ねぎ

玉ねぎはBBQでは必ずといって良いほど食べられる野菜です。炭火でじっくり焼くととにかく美味しいですよね。

バーベキューで食べられる玉ねぎの多くは輪切りにして焼かれますが、私は玉ねぎの丸焼きをオススメしています。

◎玉ねぎの食べ方は丸焼き

玉ねぎの皮をむき、アルミホイルにまいて火の中に入れます。これだけでトロトロ、ホクホクの玉ねぎが出来上がります。

とにかく美味しくて、切る手間もかからないので大変オススメ。

>>BBQ玉ねぎレシピ。ホイルで包んで火に入れるだけで激うま!?切って焼くのは時代遅れか?

◎ピーマン

ピーマンをBBQで食べるときは炒めることが多いですよね?しかし、これも玉ねぎと同じく丸焼きが最高においしい野菜なんです。

◎ピーマンのバーベキューでの食べ方は丸焼き

1個丸ごと、網で焼いてみましょう。おいしさにビックリすること間違いないでしょう。

私も始めピーマンの丸焼きをやったことがなく、友人夫妻の勧めで挑戦してみました。とにかく美味しくてその後はバーベキューでは必ずといって良いほどやっています。

種を取る必要もなく、そのまま焼くことで中の種までトロトロになります。ここでもアルミホイルにくるんで火の中に入れてもいいですが、網の上に置いて焼いてもOKです。

好きなほうで食べてみてください。きっとはまること間違いないでしょう。

◎トマト

トマトをバーベキューで焼く人の割合ってどの位でしょうか?かくいう私も最近まで知りませんでした。

トマトをそのまま網の上で転がしてもいいですし、串焼きにしても非常においしいです。

焼くことでトマトが更に甘くなり、トマトの汁がジューシッー!!!と叫びたくなります。

>>焼きトマトが美味すぎる。丸ごとBBQで焼いたらみんなが幸せになった

◎芽キャベツ

芽キャベツの旬は秋から~冬にかけてなのでバーベキューシーズンではあまり売っているところを見ません。しかし、バーベキューで焼いてほしい野菜です。

網の端、火があまり強くない場所でじっくりと時間をかけて焼くか、もしくはトマトと一緒に串にさして串焼きが最高にオススメです。

焼いた後に醤油を垂らすと、これまた最高。香ばしい味が食欲をそそり、そしてお酒が進みます。

秋キャンプをする方には是非焼いてほしい野菜です。まじでオススメ。

トウモロコシ

バーベキューでは定番のトウモロコシ。網の上で焼いて醤油を垂らして頂きます。本当においしいですよね。

網の上で焼くのも最高においしいんですけど、私はトウモロコシの燻製をオススメします!!

トウモロコシの燻製は最高にうまくて、ビールが進む

トウモロコシの燻製、食べたことない人は是非食べてみてください。こんなにおいしいのか!!!と驚くことでしょう。

5000円くらいで安い燻製機を買ってきて、燻製にしてみましょう。これだけでいつもと変わったバーベキューを楽しめます。

いつもと違ったバーベキューに挑戦してみよう!

バーベキューではいつも野菜を切って焼ているものを、燻製や丸ごと焼いたり、串にしたりすることでいつも以上に楽しむことができます。

いつもとは少し違った方法で野菜を調理すると新鮮で楽しいバーベキューが更に楽しくなります。

バーベキューにはアルミホイル必須ですのでお忘れなく!

丸焼きを楽しんでみましょう!