玉ねぎ、トウモロコシ、かぼちゃ…。バーベキューで食べる野菜って色々ありますよね?
バーベキューをやるといつも同じ野菜をただ輪切りにして焼くだけになってしまう。
いつもと違う野菜をバーベキューで食べたい!
違った食べ方をしたい!
そんな人向けに今回はバーベキューでオススメの野菜&食べ方を紹介していきます。
BBQ(バーベキュー)でオススメの野菜
◎玉ねぎ
玉ねぎはBBQでは必ずといって良いほど食べられる野菜です。炭火でじっくり焼くととにかく美味しいですよね。
バーベキューで食べられる玉ねぎの多くは輪切りにして焼かれますが、私は玉ねぎの丸焼きをオススメしています。
◎玉ねぎの食べ方は丸焼き
玉ねぎの皮をむき、アルミホイルにまいて火の中に入れます。これだけでトロトロ、ホクホクの玉ねぎが出来上がります。
とにかく美味しくて、切る手間もかからないので大変オススメ。
>>BBQ玉ねぎレシピ。ホイルで包んで火に入れるだけで激うま!?切って焼くのは時代遅れか?
◎ピーマン
ピーマンをBBQで食べるときは炒めることが多いですよね?しかし、これも玉ねぎと同じく丸焼きが最高においしい野菜なんです。
◎ピーマンのバーベキューでの食べ方は丸焼き
1個丸ごと、網で焼いてみましょう。おいしさにビックリすること間違いないでしょう。
私も始めピーマンの丸焼きをやったことがなく、友人夫妻の勧めで挑戦してみました。とにかく美味しくてその後はバーベキューでは必ずといって良いほどやっています。
種を取る必要もなく、そのまま焼くことで中の種までトロトロになります。ここでもアルミホイルにくるんで火の中に入れてもいいですが、網の上に置いて焼いてもOKです。
好きなほうで食べてみてください。きっとはまること間違いないでしょう。
◎トマト
トマトをバーベキューで焼く人の割合ってどの位でしょうか?かくいう私も最近まで知りませんでした。
トマトをそのまま網の上で転がしてもいいですし、串焼きにしても非常においしいです。
焼くことでトマトが更に甘くなり、トマトの汁がジューシッー!!!と叫びたくなります。
>>焼きトマトが美味すぎる。丸ごとBBQで焼いたらみんなが幸せになった
◎芽キャベツ
芽キャベツの旬は秋から~冬にかけてなのでバーベキューシーズンではあまり売っているところを見ません。しかし、バーベキューで焼いてほしい野菜です。
網の端、火があまり強くない場所でじっくりと時間をかけて焼くか、もしくはトマトと一緒に串にさして串焼きが最高にオススメです。
芽キャベツ串食べたんたけどさ
感想は「焼きそばの味」 pic.twitter.com/MVgGsUdelx
— からあげ大ちゃん☺︎ (@dkara014) 2016年2月12日
焼いた後に醤油を垂らすと、これまた最高。香ばしい味が食欲をそそり、そしてお酒が進みます。
秋キャンプをする方には是非焼いてほしい野菜です。まじでオススメ。
トウモロコシ
バーベキューでは定番のトウモロコシ。網の上で焼いて醤油を垂らして頂きます。本当においしいですよね。
網の上で焼くのも最高においしいんですけど、私はトウモロコシの燻製をオススメします!!
トウモロコシの燻製は最高にうまくて、ビールが進む
トウモロコシを燻製して、燻製コーンポタージュを作る🌽
かなり簡単♪
今の時期なら冷製スモークコンポタがオススメ。https://t.co/yb3vh2mhCV pic.twitter.com/VXBKDcvppV— 燻製職人タカハシ (@peatshop) 2017年7月22日
トウモロコシの燻製、食べたことない人は是非食べてみてください。こんなにおいしいのか!!!と驚くことでしょう。
トウモロコシの燻製やる! pic.twitter.com/oxqo69JhKG
— チリンチリン (@dachaaaann) 2017年7月9日
5000円くらいで安い燻製機を買ってきて、燻製にしてみましょう。これだけでいつもと変わったバーベキューを楽しめます。
いつもと違ったバーベキューに挑戦してみよう!
バーベキューではいつも野菜を切って焼ているものを、燻製や丸ごと焼いたり、串にしたりすることでいつも以上に楽しむことができます。
いつもとは少し違った方法で野菜を調理すると新鮮で楽しいバーベキューが更に楽しくなります。
バーベキューにはアルミホイル必須ですのでお忘れなく!
丸焼きを楽しんでみましょう!