キャンプで燻製|小型燻製機、キャメロンズミニスモーカーを使ってみた

キャンプで燻製を作りました。

こんなに美味しんだ…と驚きましたわ(笑

格安ウインナーと100円のベビーチーズを燻製するだけ高級料理へと変貌した!

(言い過ぎかもしれないが、それほど美味しかった)

キャンプでBBQするなら、是非燻製も試した方がいい!という趣旨の記事ですよ。

小型燻製機なら場所も取らないで燻製が出来る

僕の燻製機じゃないんですけどね(笑

色々調べましたけど、写真のようにシングルガスバーナーに乗る小型の燻製機って見当たらないんですよね。

しかも丸かったり、円柱だったりと、どれも場所を取る物ばかり

そっちの方が美味しく出来るとは思うけど、ソロキャンパーにはかさばるんですよ。

今回は一緒にキャンプに行った後輩君が持ってきた「キャメロンズ ミニスモーカー」を使いました。

こにサイズなら場所も取らないし、使い易いな~と純粋思いました。

でも、後輩とかぶるから、僕は買わないぞ…。

場所も取らず、美味しく燻製作れて、大満足でしたよ。

スポンサーリンク

使い方は簡単。ウッドチップ入れて、後は直火

今回は2種類のウッドチップを使いました。

1種類目はミニスモーカーに付属していたオーソドックスなウッドチップ。

2つめはウッドチップをウイスキーに漬けて乾燥させた、ウイスキーオークってやつです。

これを使うと、ウイスキー独特の香りが燻製につき、おいしんだな

好みは分かれるので、最初はオーソドックスなやつを使えばいいかと。

チップを底に敷き、具材を並べた網を上に置く。

最後にふたをして、直火でOK。

待つこと数分。もういいだろって事で開けると…

チーズ、とろっとろ。

チョリソーぷりぷり。

あまりに美味しすぎて、感動ツイート連発。

激安チョリソーが高級チョリソーへ。

100円ベビーチーズが、ヨーロッパから輸入した高級チーズに早変わり。

まじで感動した。

魚の力で疲労感を回復!

疲労感残ってませんか?


「最近疲れがとりづらい」と感じている人にオススメなのがサカナのちから

仕事と畑仕事をするとなかなか疲れが取れないし、20代の頃に比べて朝起きた時の疲労感の蓄積ときたら…もうね(笑)

アリナミンやエナジードリンクは飲みたくないし、出来れば自然由来の物を…

と探していたら見つけました。サカナのちから

機能性表示食品として認可され、魚介パワーで疲れを次の日に持ち越しづらくなる。

昔ながらのかまぼこやが作っているっていうし、畑をやっている自分からしたらポイントが高い(笑)

送料無料で初回限定600円で試せるので、仕事と畑で疲れが溜まっている人は是非試してみてくれい。

やはり自然由来の物がいいよね。

小型のスモーカーがなかなか見つからない

焚火台やBBQコンロを持っていればいれば、大型の燻製機を使えばいいと思います。

ですが、ソロキャンプなどで使うメインの火力は、シングルガスバーナーのことがほとんどですよね。

こんな感じのやつ↓

ソロキャンプや荷物を極力少なくしたい人には「キャメロンズ ミニスモーカー」が大変オススメです。

形も長方形で厚みもない。場所を取らないのが最大の利点。

キャンプ、アウトドア好きなら、是非燻製にチャレンジしよう!

僕も正直、今回が燻製デビューだったんですけど…

こんなに燻製が美味しいとは思いませんでしたわ。

本当に衝撃的な美味しいさ。ビールとも合うし、最高。

簡単で美味しい!そんな燻製機はアウトドアとの相性抜群です。

是非、今年の夏は燻製にチャレンジしてみてください!