ふぁーむきんた

ライフスタイルをもっと自然に。

フォローお願いします!

  • ホーム
  • 栽培の疑問・問題
  • カレー
  • アウトドア
  • お問い合せ

ひとり農業について。これからの農業の姿を考えてみる

2015/11/3 農, 農業雑談

農業の姿は変化している農業は「きつい」「汚い」「格好悪い」という3Kと言われていた。3Kのみならず「臭い」「稼げない」「結婚できない」という...

記事を読む

インドカレーのお供ナンは実はカロリーが高い!?ナンよりもカロリーが低いチャパティを食べよう

2015/11/1 カレー, 雑談

ナンは実は高カロリーであるインドカレーのお供として有名な食べ物といったらナンである。焼かれた表面は少しカリッとし、モチモチした食感によって人...

記事を読む

インド人が毎日食べているカレーって黄色い食べ物とはいったい何なんだろうか。

2015/10/26 雑談

全インド人が毎日食べるカレーって食べ物っておい!手で食べないのかよ!その昔、私がまだ学生だった頃、私はインドという謎の国を旅行したんだ。きっ...

記事を読む

脱サラ農家になる前にここだけは気を付けて欲しい3つの点

2015/10/24 栽培の疑問・問題, 農

脱サラ農家に興味のある方へこのブログを訪れているということは、農業に興味があるもしくは脱サラ農家になりたい。そんな人かと思います。私の周りに...

記事を読む

クミンを栽培しようと市販のクミンシードを購入したらクミンの効能が半端なかった

2015/10/18 香辛料

市販のS&Bのクミンシードを手に入れた    S&Bのクミンシードがなかなか見つからなかった。 3,4店舗周りようや...

記事を読む

カレー好きの兼業農家が香辛料からカレーを作ってみようと思う

2015/10/17 カレー

ただ、ただ、カレーが好きなんですカレーが好きなんです。ただ、それだけ。スパイスをふんだんに使ったインドカレー小麦粉を入り、とろみがついている...

記事を読む

千葉県浜金谷の絶品カジメラーメンは浜金谷でしか食べられない納得の美味しさ

2015/10/12 旅行

千葉県浜金谷は食べ物の宝庫!都心から電車に揺られ着いた行先は千葉県浜金谷。最近、観光に力を入れ絶賛注目中の街である。海の幸、山の幸両方に恵ま...

記事を読む

無農薬栽培での虫対策を紹介しよう

2015/9/27 栽培の疑問・問題

こうなる前に早めの対策が必要ですよ。 無農薬栽培をしていると、虫たちが作物の脅威になりますよね。 上の写真の様に虫に食べられ...

記事を読む

農家が使う種について F1固定種について

2015/9/24 農, 農業雑談

農家が普段使っている種は、ホームセンターや種苗屋で売られている普通の種です。我々はこの種を植え、育て、出荷します。これが普通の流れです。しか...

記事を読む

発芽には新聞紙が必要なのか!?

2015/9/23 農

新聞紙の文字は良く見るけど・・・実際に種をまいた後に新聞紙は必要なのだろうか!?上の画像は購入した下仁田ネギパッケージ裏である。良く見ると、...

記事を読む

無農薬栽培では酢が最強の予防液なのは言うまでもあるまい

2015/9/23 栽培の疑問・問題

無農薬栽培時、気を付けることは 病気と虫の被害だと思います。 葉っぱが虫に食べられた 病気にかかってしまった などなど。頭を...

記事を読む

アブラムシ対策。無農薬なら牛乳と酢が最高に効くらしい!

2015/9/21 栽培の疑問・問題

無農薬栽培の天敵 アブラムシ 無農薬で作物を栽培していると、必ずと言っていい程、彼らに出くわします。 そう!アブラムシ! 今回は無農...

記事を読む

芽キャベツの実が大きくならない。栽培中に見直す3つのこと

2015/9/20 栽培の疑問・問題

芽キャベツの実が大きくならない 「芽キャベツの実が大きくならない・・・」 始めて芽キャベツを栽培する人が必ず思う事だと思います。 栽...

記事を読む

消費するから生産するへ ミニマムライフの勧め

2015/9/16 ライフスタイル

究極のミニマムライフは生産すること 物を大量消費する時代は終わりに近づいています。 物を持つより、物を持たない。 最低限の物だけで...

記事を読む

Uターン転職を考えている人が絶対!気を付ける3つのポイント

2015/9/15 ライフスタイル

Uターン就職の際はご注意を! Uターン就職に関心を持つ人は多いと考えています。 かくいう私も、東京で働き、地元長野に戻って来まし...

記事を読む

【長野県坂城町】ご当地野菜であるねずみ大根はおしぼりうどんのつけ汁に

2015/9/12 旅する農家

長野県のご当地野菜「ねずみ大根」長野県坂城町のねずみ大根は地域で進化してきたご当地野菜。 全国的に小さい大根はねずみ大根と呼ぶらしいが、坂城...

記事を読む

有機栽培、無農薬栽培違い-日本では許可なく有機栽培を謳うと法律違反になるらしい-

2015/9/9 農

有機栽培、無農薬栽培の違いって?有機栽培、オーガニック、無農薬健康志向も相まってこれらの言葉を良く耳にするようになりました。 けど、多くの人...

記事を読む

半農半Xという生き方。半農に興味がある人に贈る、半農が魅力的な理由

2015/9/8 ライフスタイル

半農半Xという生き方 半農半Xに憧れるすべての皆様。 こんにちにはFarmきんたです。 私毎ですが、地元長野にUターンし1...

記事を読む

長野にUターンして良かった事。そして悪かった事。それでも私はUターンして良かった

2015/9/7 ライフスタイル

去年の2月に長野県にUターンしました 高校を卒業し、地元を離れ東京に状況してもうすぐ10年です。 10年と言う月日は長く、Uター...

記事を読む

ミニトマト栽培!プランターでのコツ、脇芽、苗、水やり等注意点を紹介

2015/8/30 栽培まとめ

自分で作った美味しいミニトマトは格別です。 ミニトマト栽培はシシトウと同じように初心者でも作り易い野菜ということで良く紹介されてい...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last

プロフィール

月間15万ページを読まれている農業Webメディア「ふぁーむきんた」の編集者。

無類のカレー好きで、香辛料を畑で栽培することを目指している。

詳しいきんたの経歴⇒きんたの経歴

今週の人気記事

  • 尻腐れ病はカルシウム不足が原因?パプリカ栽培で気を付ける対策
  • トマト栽培で起こる病気一覧。写真・画像を見ながら対策方法も紹介
  • ネギがさび病に。さび病の原因、防除、治療、農薬、解決方法を解説
  • なぜ?葉っぱが黄色くなって枯れる問題。家庭菜園のトラブル
  • 手間のかからない野菜|最低限の水やりで手間いらず野菜栽培
  • ナスの病気一覧。画像で半身委ちょう病、うどんこ病などの対策を考える
  • 枝豆栽培での病気|画像を見ながら対策と原因を考える。プランター栽培でも注意
  • パプリカ栽培方法まとめ|気を付けるポイント、病気対策も紹介
  • 自動水やり器を自作!ペットボトル+100均セリア品のみで超簡単!
  • 花瓶の花を長持ちさせる方法 たった3つの方法で劇的に変わる
  • カテゴリー

    • アウトドア
      • 登山
    • カレー
      • 雑談
      • 香辛料
    • ライフスタイル
    • 健康
      • 食べ物
    • 旅行
    • 日常
    • 海外
      • タイ
    • 種苗屋
    • 農
      • 旅する農家
      • 栽培の疑問・問題
      • 栽培まとめ
      • 調理してみた
      • 農業関連本
      • 農業雑談
    • 長野ネタ
    © 2015 ふぁーむきんた.